日语

日语日语学习词汇文章

日语词汇表达分享:わかる」和「知る」之差

2018年08月14日 16:00:01来源:日语考试网
导读:日语词汇的学习,不仅对日语应试方面能有所帮助,对于增进日本文化的了解也是量的突破,质的飞跃。今天为大家带来わかる」和「知る」这两个词汇的使用区别以及方法,希望给学习日语的小伙伴们带来帮助。

>>日语学习词汇篇:日语词汇表达分享:わかる」和「知る」之差

>>日语精品课程

「知る」和「わかる」都表示“知道”,那它们之间有什么区别呢?

「わかる」「知る」は、次のような文脈では同じように用いることができ、違いが感じられません。

“わかる”和“知る”在下面这种语境里用法相同,感觉不到两者之间的差异。

使い方がわからないので教えてください。

使い方を知らないので教えてください。

我不知道使用方法,所以请你教教我。

しかし、以下のような文脈では「知る」を用いることができず、二つの語の意味に違いがあることが見てとれます。

但是,在以下句子里不能用“知る”,可以看出两词的意思有所不同。

×説明を聞いたが使い方を知らない。

○説明を聞いたが使い方がわからない。

×听了说明但是不知道使用方法。

○听了说明但是不明白使用方法。

×いろいろ試してみたが使い方を知らない。

○いろいろ試してみたが使い方がわからない。

×虽然试了很多遍但是不知道使用方法。

○虽然试了很多遍但是不明白使用方法。

このように、「知る」は新たに知識などを得ることを表しますが、「わかる」はそれを理解・把握し自らのものとすることに主眼がおかれています。したがって、「知る」→「わかる」という過程はあっても、「わかる」→「知る」という過程はありえないということがいえます。

像这样,“知る”表示获得新知识,“わかる”着眼于将之理解、把握,并为已所用。所以,虽然有“知る” →“わかる”这样的过程,却不会有“わかる” →“知る”的过程。

例文:

アメフラシは、その存在は広く知られているが、生態はまだよくわかっていない。

众所周知“海兔”的存在,但是人们却对于其生态不怎么了解。

また、二つの語には、このような意味の違いの他に、統語的な振る舞いにおける違いが見られます。

另外,这两个词除了意思上的区别外,在语法上也有区别(「知る」是他动词,「わかる」是自动词)。

知りたい/×わかりたい

想知道/×想明白

知られている/×わかられている

广为人知/×广为人明白

今天的词汇分享就到这儿啦,小编希望大家可以做到活学活用,将所学精髓完美运用于日语考试以及生活当中。希望日语的学习能为大家的进步助力,坦途网日语考试频道还有更多学习模块供大家选择~

温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,坦途网提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准!

日语培训课程免费试听

预约免费体验课

教育顾问会第一时间安排您的体验课!

课程预约立即提交
最新文章
电话咨询在线咨询资料领取