日语

日语日语学习写作文章

日语写作常见错误解析2

2017年03月01日 19:02:53来源:日语考试网
导读:对于日语写作而言,语法的学习是不可缺少的。但是很多学生即使充分掌握了语法知识,并在考试中取得了较好的成绩,也无法在实际中轻松地运用文字来恰当地表达自己的想法。本节目旨在教授学生语法知识的同时,指导学生如何用日语来写作。

日本的汉字词汇及词性

「文法は間違っていないし、意味も通じるが、何となく不ふ自し然ぜんな文」、いわゆる「日本語らしくない文」というのがある。その多くは、実は漢語の使用が適当でないところからきている。漢かん語ごの語ご彙いは中国人学生にとってなじみやすいものであるが、中国語と日本語の微妙な意味のずれ、用法の違い、或あるいは使うべき場面の違いなどのため、漢語を安あん易いに用いると外国人臭のある文ができてしまう。

常有这样的句子:“语法没问题,意思也通顺,但就是感觉不自然”,这就是所谓的“不地道的日语句子”。这种现象大多数是因日语中汉字词汇的使用不当造成 的。日语的汉字词汇对中国学生来说是非常熟识的,但汉语与日语意思的微妙差异,用法的不同,或使用场合的不同,使得随意地滥用日语汉字词而造出外国味十足 的句子来。

漢語の語彙を使用する時は、動詞として用いる(スル名詞)のか、ナ形容詞として用いるのか、名詞として用いるのか、よくわきまえていなくてはならない。

使用日语汉字词的时候必须首先识别清楚它是作动词用呢,还是作形容动词,或是名词用。

以下、よく用いられる漢語の用法と誤用例を品詞別、アイウエオ順に列記し、解説する。

下面,就经常使用的日语汉字词的用法和误用例,按词性和“アイウエオ”的顺序列出,并加以解释说明。

1、動詞として用いる漢語(スル名詞)(作动词用的汉语词(スル名词))

語彙の誤用の中では、この種の漢語に関する誤用、つまりスル名詞を普名詞のように使ってしまう誤用が最も多い。動詞の にアスペクトが入ってきて使いにくいからだと思われる。

在词汇的误用中,这类汉字词汇的误用,即把“スル”名词当成普通名词使用的误用是最多的。原因可能是动词的活用带有语态的变化使用起来很难。

この種の漢語が名詞として用いられるのは、「生活が安定する」→「生活の安定」、「生活が する」→「生活の向上」という形で用いられるのが普通である。

这种汉字词汇作名词用的时候,一般有“生活が安定する”→“生活の安定”、“生活が向上する”→“生活の向”这样的形式。

また、「重要」と「重視」、「熱心」と「熱意」など似たような概念の漢語の品詞の違いや、「安定」と「不安定」など反意語同士の品詞が違うことも注意しなければならない。

此外还要注意词性不同的问题,像“重要”和“重視”、“熱心”和“熱意”这类概念相似的汉字词汇的词性差异,以及“安定”和“不安定”这类反义词之间的词性不同。

.「安定する」

例「まず、 さんと したら、 が安定です。」

安定です→安定します

例「山本さんは安定の を持っていて もたくさんあります。」 安定の→安定した

反対語の「不安定」はナ形容詞。(反义词“不安定”是形容动词。)

.「合格する」

例「美容整形は、合格の医者に頼めば大丈夫です。」

合格の医者 →合格した医者

「~に合格する」という形で用いる。反対語の“不合格”は名詞。

(“~に合格する”是固定形式。其反义词“不合格”是名词。)

.「向上する」

例「 需要は増えているのに供給がそれに追いつかないと、物価が向上になってくる。」

向上になって→ 向上して

また、「向上」ということばは普通、「成績の向上」「売り上げの向上」など、上がることが望ましい対象に対して用いる。物価の場合は、「物価の上昇」が適切であろう。

此外,“向上”一词一般用于“成績の向上”、“売り上げの向上”等令人可喜的上升的对象。物价的场合用“物価の上昇”比较合适。

. 「失明する」

例「一人の失明の老人を見ました。」

失明の老人→失明した老人

. 「重視する」

例「日本の経済がよく発展したので、精神生活の需要が重視になった。」

重視になった→ 重視されるようになった

例「人間は他人の感性への重視を学び始める。」

他人の感性への重視→ 他人の感性を重視すること

この場合、「他人の感性への重視」という語形変化は正しいが、「学ぶ」という動詞と適合しない。「~を重視する」という形で用いる。

这种场合下,虽然“他人の感性への重視”句中的词形变化是正确的,但不适合“学ぶ”这个动词。要用“~を重視する”的形式。

. 「進歩する」

例「台中がどんなに進歩になっても、私は昔むかしの台中が好きです。」

進歩になっても→ 進歩しても

. 「辛抱する」

女じょ性せい労ろう働どう者しゃは辛抱がよいし、細さい心しんだし、態たい度どもよいし、知ち識しきもあるし、本ほん当とうに社しゃ会かいの貴き重ちょうな資し源げんだと思おもう。」

辛抱がよい→ よく辛抱する、辛しん抱ぼう強づよい「~を辛抱する」という形で用いる。(用作“~を辛抱する”的形式。)

. 「生活(を)する」

例「 山やま口ぐちさんは田た中なかさんと結けっ婚こんしたら、いい生活を暮くらすかもしれません。」

生活を暮らす→ 生活する

しかしそれなりに安定した生活を持っているけど、つまらない関かん係けいになるかもしれない。」

生活を持っている→ 生活ができる

「生活する」と「暮らす」は同義なので、一緒に使うと同語反復になる。

(“生活する”与“暮らす”是同义词,所以放在一起用就成了同义反复。)

. 「成功する」

例「そうしたら中国台湾の教きょう育いくは本当に成功になると思う。」

成功になる→成功する

「~に成功する」という形で使う。(用作“~に成功する”的形式。)

10. 「専心する」

例「みんな専心です。」

専心です→専心しています

「~に専心する」という形で用いる。(用作“~に専心する”的形式。)

11. 「独立する」

例「 日本の女じょ子し学がく生せいは中国の女子学生よりもっと独立ではないだろうか。」

独立ではないだろうか→ 独立しているのではないだろうか

「~から独立する」という形で用いる。(用作“~から独立する”的形式。)

12. 「繁栄する」

例「今、中国台北は繁栄になりました」

繁栄になりました→繁栄しています

13. 「繁はん盛じょうする」

例「昔むかしは重要な港みなと町まちで、商しょう業ぎょうは繁盛でした。」

繁盛でした→ 繁盛していました

なお、「商業が繁盛する」という表現は厳げん密みつに言えば少し変である。「繁盛する」とは個々の店の商しょう売ばいについて言うのであって、商しょう業ぎょう界かい全ぜん体たいのことを言うなら、「栄さかえる」「繁はん栄えいする」などであろう。

另外,严格地说“商業が繁盛する”这种表达有些奇怪。“繁盛する”是就一个一个的商店的商业而言的,如果要表述商业界整体的话,应该用“栄える”、“繁栄する”等。

14. 「不足する」

例「 需じゅ要ようは増えているのに供きょう給きゅうがそれに追いつかないと、供給は不足になって、物ぶっ価かが上がるという現げん象しょうを生うみ出だす。」

不足になって→不足して

15. 「変心する」

例「彼は変心だろうと思います。」

変心だろう→ 変心したのだろう

温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,坦途网提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准!

日语培训课程免费试听

预约免费体验课

教育顾问会第一时间安排您的体验课!

课程预约立即提交
最新文章
电话咨询在线咨询资料领取