日语

日语日语考试N1文章

2018年日语N1真题模拟测试题1

2018年09月20日 09:46:27来源:日语考试网
导读:距离2018年日语考试还有两个多月的时间,小伙伴们如果练习的差不多了就可以开始进入真题模拟训练阶段了,真题模拟相对普通练习与考试更进一步,题型难度基本还原,可以更好的适应考试内容,以下分享的是日语考试N1试题内容。

>>日语考试:2018年日语N1真题模拟词汇测试题

>>日语备考精品课

以下是试题内容。

文字.語彙 (100点45分)

問題Ⅰ次の文の________をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの、1・2・3・4から一っ選びなさい。問1・①栄養の②偏りによるビタミン③欠乏の④症状が見られたので食生活の⑤改善を指導した。(1).栄養 1.えいゆう 2.えいよう 3.えんゆう 4.えんよう

(2).偏り 1.さわり 2.へんり 3.かたより 4.とどこおり

(3).欠乏 1.けっびん 2.けっぽう 3.けつびん 4.けつぼう

(4).症状 1.せじょう 2.せいじょう 3.しょじょう 4.しょうじょう

(5).改善 1.かいぜん 2.かいせん 3.こうぜん 4.こうせん

問2・①伝統的な文化の②枠をこえて③物事を考えるのはむずかしいことだ。

(1).伝統的な 1.てんとうてきな 2.てんどうてきな 3.でんとうてきな 4.でんどうてきな

(2).枠 1.いき 2.すい 3.せん 4.わく

(3).物事 1.ものごと 2.もつごと 3.もつじ 4.ぷつじ

問3・田中さんは、オリンピックの選手を①志して、小さいころかちコーチについて②技を③磨いてきた。

(1).志して 1.しして 2.めざして 3.もたちして 4.こころざして

(2).技 1.うで 2.えだ 3.すべ 4.わざ

(3).磨いて 1.くだいて 2.みがいて 3.はいて 4.ふいて

問4・会の存続について冒頭から激しい議論がかわされたが、司会者のてぎわがよぐ、会議は円滑に進み、折衷案ながらも結論が出せた。(1).存続 1.さいそく 2.ざいそく 3.そんぞく 4.ぞんそぐ

(2).冒頭 1.ぽっとう 2.ぼうとう 3.ぼくず 4.ぽうず

(3).円滑 1.えんかつ 2.えんきつ 3.えんけつ 4.えんこつ

(4).折衷 1.せっすい 2.せっそく 3.せっちゅう 4.せっちょう

問題II 次の文の________をつけた言葉は、ひらがなでとう書きますか。同じひらがなで書く言葉を、1・2・3・4から一つ選びなさい。

(1).この商店街には、人がおおぜい買い物に来る。

1.進展 2.晴天 3.原典 4.焦点

(2).丘陵を切り開いて住宅地にした。 1.休憩 2.急流 3.宮殿 4.給料

(3).これまでの経緯を説明した。 1.行為 2.敬意 3.後期 4.換気

(4).富豪だからといって、しあわせだとはかぎらない。

1.不幸 2.布告 3.符号 4.復興

(5).ここでの毎朝の起床時間は6時だ。 1.気象 2.貴重 3.寄贈 4.偽造

問題Ⅲ次の文の_______をつけた言葉は、とのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。

問1・彼は①とくはいんとしてニュースを正しく②ほうどうすることに③しめいかんを持っている.

(1).とくはいん 1.特波員 2.特派員 3.督波員 4.督派員

(2).ほうどう  1.放道 2.放導 3.報道 4.報導

(3).しめいかん 1.使命感 2.使命観 3.死命感 4.死命観

問2・ゆうべのコンサートでは、ピアノの①えんそうに合わせて詩の②ろうどくをするという新しい③ こころみが行われた。(1).えんそう  1.演泰 2.演奏 3.演奉 4.演秦

(2).ろうどく 1.朗読 2.郎読 3.浪読 4.狼読

(3).こころみ  1.訓み 2.試み 3.誠み 4.誘み

問3・生活のリズムが①くるって、②まんせいの③すいみん不足になってしまった。(1).くるって 1.狂って 2.乱って 3.惑って 4.迷って

(2).まんせい  1.穏性 2.隠性 3.慢性 4.漫性

(3).すいみん  1.衰眠 2.遂眠 3.酔眠 4.睡眠

問4・高齢化に伴う①かそかと産業活動の停滞との②あくじゅんかんから③だっすることが、人々の④せつじつな願いとなっている。

(1).かそか 1.加粗化 2.加疎化 3.過粗化 4.過疎化

(2).あくじゅんかん 1.悪順環 2.悪順還 3.悪循環 4.悪循還

(3).だっする  1.脱する 2.達する 3.奪する 4.滅する

(4).せつじつな 1.切実な 2.接実な 3.設実な 4.節実な

問5・副社長はライバル会社との①がっぺいに②きょうこうに反対した。(1). がっぺい  1.合並 2.合塀 3.合併 4.合幣

(2).きょうこうに 1.強行に 2.強攻に 3.強抗に 4.強硬に

問題Ⅳ 次の文のをつけた言葉の二重線( )の部分は、とのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1・2・3・4 から一っ選びなさい。(1).暑いので、れい(ぼう)をつけた。1.虫歯のよ(ぽう)には、よく歯をみがくことが大切です。

2.ぶん(ぽう)ぐやでノートと鉛筆を買った。

3.毎日た(ぽう)な日々を過ごしている。

4.ね(ぽう)して、遅刻しそうになった。

(2).何かがっ(き)が弾けますか。1.新しい(き)かくを提案した。

2.今日は(き)ろくてきな暑さだった。

3.(き)かいがあったら、北海道へ行ってみたい.

4.友だちは(き)ようにセーターを編みあげた。

(3).大臣は災害の現場をし(さつ)した。1.住民たちとの間でま(さつ)が絶えない。

2.この映画は海外で(さつ)えいしたそうだ。

3.しん(さつ)しつに入ってください。

4.いん(さつ)技術が進歩した。

(4).客に(おう)せつしつで待ってもらった。1.(おう)ふく切符を買う。

2.サッカーの(おう)えんをする。

3.太平洋をヨットで(おう)だんする。

4.(おう)べいの外交史を研究している。

(5).空気が(かん)そうしている。1.新しい(かん)でんちをテープレコーダーに入れた。

2.この(かん)ばんは大きいので、遠くからでも目立つ。

3.しん(かん)せんで京都へ行った。

4.(かん)きょう問題について話す。

問題V 次の文の________の部分に入れるのに最も適当なものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

(1).今日は________秋らしい、いい天気だ。

1.いかにも 2.つとめて 3.とかく 4.まるで

(2).小さな子が一人で留守番をするなんて、さぞ________ことだろう。

1.うっとうしい 2.こころぽそい 3.なさけない 4.ものたりない

(3).うちの________は、入り口が狭くて車が入れにくい。

1.ガレージ 2.スタジオ 3.ステージ 4.フロント

(4).テレビ番組の表現が差別的だったので、さっそく放送局に________した

1.協議 2.決議 3.抗議 4.物議

(5).あの人はおとなしそうに見えるが、することが________でびっくりさせられる。

1.盛大 2.膨大 3.大体 4.大胆

(6).年をとると、だんだん新しい考え方が________にくくなる。

1.うけあい 2.うけいれ  3.うけとり 4.うけもち

(7).博士がそれまでの職をくつがえす説を________のは、今から20年前のことだ。

1.かなえた  2.かまえた 3.となえた 4.とらえた

(8).あの人は口が________から、秘密をもらしたりしません。

1.おもい、 2.かたい 3.きつい 4.つよい

(9).有利な証言をしてくれとたのんだが、________ことわられた。

1.がっくりと  2.きっかりと 3.きっぱりと 4.くっきりと

(10).自分の仕事をするのがやっとで、とても人の手助けをする________などない。

1.たるみ 2.なさけ 3.のぞみ 4.ゆとり

(11).この選手は________が足りないので、いつも最後に負けてしまう。

1.はげみ 2.はずみ 3.ねばり 4.むすび

(12).高齢者の人口が急に増えて、お年寄りを介護する人材の________が間に合わない。

1.生育 2.成熟 3.生長 4.養成

(13).事件を解決するため、________を探しているところだ。

1.めど 2.きざし 3.しかけ 4.てがかり

(14).母は病気のせいで食べるものにいろいろ________がある。

1.拘束 2.制限 3.束縛 4.統制

(15).紛争が________、市民の生活に落ち着きがもどった。

1.おさまり  2.さだまり 3.まとまり 4.よわまり

問題VI 次の(1)から(10)のの言葉の意味が、それぞれのはじめの文と最も近い意味で使われている文を、1・2・3・4から一つ選びなさい。

(1). ふく……ずっと活動していなかった火山が突然火をふいた。 1.この辺では、冬のあいだ海から強い北風がふく。

2.だれかがふえをふいている。

3.お湯がわいて、やかんがさかんに湯気をふいている。

4.スープが熱くて、フーフーふいてさました。

(2).あげる……例をあげてていねいに説明した。 1.自分の考えを主張するなら、根拠をあげるべきだ。

2.能率をあげないと、間に合いそうにない。

3.感動のあまり、声をあげて泣いた。

4.努力して、素晴らしい成果をあげた。(3).あかるい……日本経済立て直しの見通しは、あまりあかるくない。 1.山田さんは、物理の先生だが文学にもあかるい。

2.問題解決について、思ったよりあかるい展望がひらけてきた。

3.あかるい黄色が、暗い背景によくはえる。

4.いいしらせを伝えるときは、声もあかるくなる。(4).あと……せなかにやけどのあとが残っている。 1.入学試験まで、あとわずかとなった。

2.この種の事故があとを絶たなくて、警察でも困っている。

3.この作文は何回も書き直したあとがある。

4.僕は山本君の2か月あとに入会した。

(5).あたり……結果が出るのは来月あたりになるらしい。

1.中山さんは人あたりがいいので、友だちがおおい。

2.一人あたり8000円で日帰りのバス旅行ができる。

3.この映画がこんなにあたりを取るとは思わなかった。

4.あの会社との交渉は、鈴木君あたりが適当だと思う。(6).はしる……彼はおだやかな人柄で、極端な言動にはしることはない。 1.鋭い痛みが右の肩にはしった。

2.この年ごろの少年は、ちょっとしたきっかけで非行にはしる。

3.届いたばかりの新車をためしにはしらせてみた。

4.平野の真ん中を国道が東西にはしっている。(7).とく……道路工事が終わり、交通規制がとかれた。

1.ホテルについて荷物をといた。

2.父の誤解をとくのはむずかしい。

3.もう安全だと判断して警戒をといた。

4.この薬は水でといて飲んでください。

(8).かるい……かるいけがで済んで、本当に運がよかった。

1.寝る前に、かるい運動をするとよく眠れる。

2.ぶじに責任をはたして、気持ちがかるくなった。

3.あの入の動きのかるいのには、驚く。

4.よりかるい素材の研究開発を行っている。

(9).め……この作品の価値がわかるとは、林さんもめが高い。 1.うっかりして「駐車禁止」の標識がめに入らなかった。

2.このセーターはめがあらくてすぐ引っかかる。

3.騒ぎに巻き込まれて、ひどいめにあった。

4.社長は人を見るめがある。(10).あそぶ……これだけの土地をあそばせておくとはもったいない。

1.コンピューターを使って仕事をしているのかと思ったら、あそんでいた。

2.動物の中であそぶのは人間だけだといわれていた。

3.子供を通りであそばせるとあぶない。

4.使いこなせる人がいなくて、せっかくの機械があそんでいる。

日语考试N1模拟试题在全部日语等级中算是比较简单的,刚刚入门的小伙伴可以着手N1的学习和训练,对于真题模拟,要认真对待每一道题,做完之后仔细分析答案,总结反思,争取之后做到举一反三,同一类型的题目不要再错。想要更多的模拟真题可以点击坦途网日语考试频道,我们一直为你更新。

温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,坦途网提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准!

日语培训课程免费试听

预约免费体验课

教育顾问会第一时间安排您的体验课!

课程预约立即提交
最新文章
电话咨询在线咨询资料领取